採用情報は
こちら
すべてのお知らせ

2025年4月号「2月・3月行事食」

栄養科だより4月号では、2月・3月の行事食をご紹介します。

2月行事食ポスター

3月行事食ポスター

行事食

2月の行事食「節分膳」

サラダに豆を使用したり、デザートでは鬼のパンツをイメージできるようマーブル模様にしたりと、節分を感じていただけるよう工夫しました。
また、病院のお食事では珍しい海鮮丼も提供。当院でも約4年ぶりのお刺身の提供となりました。「久しぶりに食べるお刺身がとても美味しかったです。」と患者さまに好評でした。

献立(常食・嚥下調整食)
  • 彩り海鮮丼
  • 鶏肉と茄子のみぞれ煮
  • ビーンズサラダ
  • ようかん
  • 牛乳・ヨーグルト

約4年ぶりのお刺身の提供となった「彩り海鮮丼」は、マグロのお刺身、いくら、カニのほぐし身を使用しました。

コード2の「豚肉となすのみぞれ煮」は、一皿ずつ丁寧に鬼の顔を描きました。
デザートは、栗ようかんと練りようかんを使用し、鬼のパンツを表現したようかんを提供しました。

献立(常食・嚥下調整食)
  • 彩り海鮮丼
  • 鶏肉と茄子のみぞれ煮
  • ビーンズサラダ
  • ようかん
  • 牛乳・ヨーグルト

約4年ぶりのお刺身の提供となった「彩り海鮮丼」は、マグロのお刺身、いくら、カニのほぐし身を使用しました。

コード2の「豚肉となすのみぞれ煮」は、一皿ずつ丁寧に鬼の顔を描きました。

デザートは、栗ようかんと練りようかんを使用し、鬼のパンツを表現したようかんを提供しました。

3月の行事食「ひな祭り膳」

ちらし寿司を花形にかたどったり、花麩を使用したり、旬の食材を使用したりすることで、春の訪れを感じられるような献立に。患者さまから「ごはんやおかずに色とりどりのお花が散りばめられていて、かわいらしかったです。」とのお声をいただきました。

献立(常食・嚥下調整食)
  • 花形ちらし
  • タラの梅味噌焼き
  • かぶの彩り花麩あんかけ
  • さわやか甘酒プリン
  • 牛乳・ヨーグルト

常食では、花形にかたどったちらし寿司を提供しました。コード2では、エビや卵、にんじんなどの具材をペースト状にしてお花を描きました。

ひな祭りによく飲まれる甘酒を嚥下に配慮したプリンにして提供しました。「プリンがほんのりとした甘さで、甘酒の風味もあり美味しかったです」と患者さまにも喜んでいただけました。

献立(常食・嚥下調整食)
  • 花形ちらし
  • タラの梅味噌焼き
  • かぶの彩り花麩あんかけ
  • さわやか甘酒プリン
  • 牛乳・ヨーグルト

常食では、花形にかたどった「ちらし寿司」を提供しました。コード2ではエビや卵、にんじんなどの具材をペースト状にして、お花を描きました。

ひな祭りによく飲まれる甘酒を嚥下に配慮したプリンにして提供しました。「プリンがほんのりとした甘さで、甘酒の風味もあり美味しかったです」と患者さまにも喜んでいただけました。

今後も患者さまの意見を取り入れた献立作成に努めてまいります。

SNS CONTENTS