・感染症予防対策を講じたうえで実施いたしますが、開催日や内容等が変更になる場合もございます。
・当日はマスク着用や手指消毒などのご協力をお願いいたします。
日時 2023年2月1日(水)18:00~19:00(受付 17:45~)
※お仕事終わりでのご参加、企業さまのご参加も大歓迎です。
定員 20名(完全予約制)
参加費 無料
会場 IMS Me-Life クリニック仙台(健診フロアの内覧会も実施予定)
正しい睡眠とれていますか?
睡眠時無呼吸症候群は、いびきや倦怠感、昼間の眠気、熟睡感がない、
起床時の頭痛など、さまざまな症状がみられます。
講師自身の実体験を交えながら、分かりやすくお話させていただきます。
講師 地域連携室員 鵜野 達也
寒い日が続き、家で過ごす時間が増えている方も多いと思います。外出頻度が少なく閉じこもりがちになると、気分の落ち込みにつながってしまうこともありますが、身近な病気である「うつ病」について意外と知らない方も多いのではないのでしょうか?
今回は、こころの専門家である公認心理師と、リハビリの専門家である作業療法士が、自宅で出来るうつの予防についてお話します。
「こころとからだ」はつながっているので、からだを動かすことはうつの予防にもつながります。
講師 公認心理師 堀越歩/作業療法士 髙橋芽生・追木崇弥