部署紹介

看護部

看護

看護師の役割は「健康管理」。さまざまな疾患を抱えている利用者さまが「その人らしい生活」を送ることができ、その生活がより潤いのあるものになるようにサポートします。

介護

専門的な知識と技術を持ち、心身の状況に応じた介護を行います。利用者さまが希望とする生活の実現、生きる意欲を引き出すために心と体を動かします。

栄養科

利用者さまの栄養管理全般を行っています。献立を考える際は、ハロウィンやクリスマスといった季節感を感じられるメニューのほか、時には世界&日本各地のご当地グルメを提供するなど、みなさまの「笑顔」を引き出せる食事づくりを心掛けています。また、誤嚥性肺炎予防のために発足した「食べることを考えるチーム」では、利用者さまが安全に食事できるように多職種で連携して取り組んでいます。

施設ケアマネ

「住み慣れた我が家で過ごしたい」という利用者さまの思いを大切に、多職種と連携し、在宅復帰支援に力を入れています。主な仕事内容は、入所者さま一人ひとりの施設サービス計画書(ケアプラン)作成、定期的なカンファレンスの実施、在宅復帰支援における情報提供や関係機関との連絡調整を行っています。

居宅ケアマネ

「自宅での介護を支える」ために、居宅介護サービス計画書(ケアプラン)作成、介護サービスを提供する居宅サービス事業者および介護福祉施設との連絡調整、介護認定の変更の代行などを行っています。また、通所リハビリ事業所と訪問リハビリ事業所が併設されているため、リハビリが必要な方に対するチームケアを得意としています。

リハビリ科

入所、通所、訪問の3分野のリハビリを担っています。それぞれの特徴の中で、利用者さまの生活や認知機能の伸びしろを評価・発見し、目標に向かって寄り添い一緒にリハビリをすることで、より効果的な関わりを行っています。身体機能面、認知面、言語・嚥下面のリハビリのほか、施設やご自宅で過ごす時間そのものをリハビリと捉え、少しづつできることを増やしていきます。

相談員

入所、通所リハビリについて、利用者さまやご家族、病院、在宅のケアマネジャーなどから利用の相談を受け、利用者さまやご家族のニーズを把握して、サービス利用までの支援を実施。 その後、相談対応や関係機関との連絡調整などを通じて、不安なく入所し、安心して入所生活を送り、安心して退所できるよう支援します。そのために、 医師、看護師、介護職、リハビリスタッフなどと連携して、利用者さまやご家族を支えていきます。

SNS CONTENTS