すべてのお知らせ

よくあるご質問

入院前に関するQ&A

Q.誰でも入院できますか?
A.回復期対象疾患の方のみ入院いただけます。
Q.リハビリで入院した場合、他の病気の治療はできますか?
A.リハビリよりも治療が優先される場合は、主治医の判断で一般病棟への転棟や他院へ転院していただく場合があります。
Q.今まで飲んでいた薬を続けられますか?
A.主治医の判断により必要な薬は継続できます。ただし、種類によってはジェネリックや同じ効能の違った製品名の薬を処方する場合もあります。
Q.どのくらいリハビリを受けることができますか?
A.1日2~3時間ほどの個別リハビリに加え、必要に応じて活動性を高めるための集団リハビリテーションや自主訓練、ご家族へ介助の方法をアドバイスすることもあります。
Q.介護のことや退院先について心配があります。
A.医療ソーシャルワーカー(相談員)がご相談に応じます。介護や退院先について分からないことや不安なことがあれば、お声がけください。
入院時のお支払いはありますか?
A.入院時に保証金3万円をお預かりしております。退院時に医療費と相殺させていただきます。また、入院期間中は毎月1日~月末分を翌月10日(前後)に請求させていただきますので、1週間以内に入院窓口(1階)でお支払いをお願いいたします。

入院中に関するQ&A

Q.リハビリを家族が見学することはできますか?
A.見学可能ですので、希望される方はお声がけください。
Q.退院後の生活が不安です。入院期間中に自宅を見に来ていただけますか?
A.必要に応じて患者さまと一緒に、リハビリ担当者やケアマネジャーなどとご自宅を訪問させていただきます。訪問時に住宅改修や福祉用具のご提案をさせていただきます。
Q.自宅に外出、外泊はできますか?
A.外出・外泊には医師の許可が必要となりますので、医師にご相談ください。
Q.食べ物の持ち込みはできますか?
A.病院の食事を召し上がっていただき、全身管理をさせていただいておりますので、食べ物の持ち込みはご遠慮いただいております。

退院後に関するQ&A

Q.退院後もリハビリの継続はできますか?
A.様々な方法でリハビリを継続することが可能です。要介護認定を受けている方は、介護保険を利用して通所リハビリを受けることが可能です。また、医師の判断にはなりますが医療機関で外来リハビリを受けることも可能です。入院期間中に医療ソーシャルワーカー(相談員)がリハビリ継続についてもご相談に応じて調整させていただきます。さらに、当院ではご自宅に伺って生活を送る上で必要なリハビリの提供も行えますので、ご相談ください。
SNS CONTENTS