開催日 | 担当施設 | 講座内容 | 講師 | 場所 |
---|---|---|---|---|
4月10日 | 西仙台病院 | 認知症についていい食生活、食事で認知症予防 | 管理栄養士 | 長町地域包括支援センター |
4月17日 | 西仙台病院 | お口の健康 誤嚥性肺炎予防 | リハビリテーション技士 | 加茂2丁目集会所 |
4月19日 | イムス明理会仙台総合病院 | 職場でこころの健康マネジメント | 公認心理師 | IMS Me-Life クリニック仙台 |
4月21日 | 西仙台病院 | いきいき健康教室 身体の変化を感じよう | リハビリテーション技士 | 宮城社会福祉センター |
4月28日 | イムス明理会仙台総合病院 | 骨粗鬆症とお薬のお話 | 薬剤師 | 青葉区中央市民センター |
5月2日 | 西仙台病院 | みんなで発見、低栄養 | 管理栄養士 | 人来田コミュニティセンター |
5月9日 | イムス明理会仙台総合病院 | 継続した参加による衰えないための身体作り(4回継続) | リハビリテーション技士 | 人来田コミュニティセンター |
5月10日 | 西仙台病院 | いきいき健康アップ~認知症・あたまの体操~ 認知症を知ろう~脳トレにもチャレンジ~ |
公認心理師 | 広瀬の杜会議室 |
5月12日 | 西仙台病院 | 虐待と身体拘束、不適切ケアについて | 看護師 | 仙台市若林区内 |
5月16日 | イムス明理会仙台総合病院 | 継続した参加による衰えないための身体作り(4回継続) | リハビリテーション技士 | 人来田コミュニティセンター |
5月19日 | イムス明理会仙台総合病院 | お口の健康~誤嚥性肺炎予防~ | リハビリテーション技士 | 台原白水集会所 |
5月23日 | イムス明理会仙台総合病院 | 継続した参加による衰えないための身体作り(4回継続) | リハビリテーション技士 | 人来田コミュニティセンター |
5月24日 | 仙台ロイヤルケアセンター | フレイル予防①運動編(5回継続) | リハビリテーション技士 | 坪沼コミュニティセンター |
5月26日 | 西仙台病院 | 丈夫な骨を作るには?コツコツ実践で骨粗しょう症予防 | 管理栄養士 | 仙台市松陵市民センター |
5月26日 | 西仙台病院 | 薬の基礎から応用まで~高齢者に合った薬の使い方~ | 薬剤師 | グランダ愛宕橋 |
5月30日 | イムス明理会仙台総合病院 | 継続した参加による衰えないための身体作り(4回継続) | リハビリテーション技士 | 人来田コミュニティセンター |
5月31日 | 西仙台病院 | 高齢者の閉じこもり・うつの予防 | 公認心理師 | 南光台コミュニティセンター |
6月1日 | 西仙台病院 | 脳トレにチャレンジ | 公認心理師 | 太子堂集会所 |
開催日 | 担当施設 | 講座内容 | 講師 | 場所 |
---|---|---|---|---|
6月11日 | 西仙台病院 | 認知症について | 公認心理師 | 東根市内 |
6月23日 6月30日 7月7日 7月14日 |
イムス明理会仙台総合病院 | 継続した参加による衰えないための身体作り(4回継続版) フレイルの予防について |
リハビリテーション技士 | 霊屋下町内 |
9月6日 | 西仙台病院 | コロナ禍におけるストレス対処法 | 公認心理師 | 宮城野区中央市民センター |
9月7日 | イムス明理会仙台総合病院 | 丈夫な骨を作るには~コツコツ実践で骨粗しょう症予防~ | 管理栄養士 | 御立場集会所 |
9月14日 | イムス明理会仙台総合病院 | 健康運動・脳トレゲーム | リハビリテーション技士 | Cafe小山文具店 |
9月15日 | イムス明理会仙台総合病院 | フレイル予防について | リハビリテーション技士 | 折立会館 |
9月21日 | 西仙台病院 | お口の健康と誤嚥性肺炎の予防 | リハビリテーション技士 | 南光台五・六会館 |
10月3日 | 西仙台病院 | 認知症の理解と予防につながること | 公認心理師 | みやぎ生協長町店集会室 |
10月5日 | 西仙台病院 | 食事で認知症予防 | 管理栄養士 | 小松島コミュニティーセンター |
10月6日 | 西仙台病院 | 認知症を知ろう 脳トレにもチャレンジ | 公認心理師 | 川内コミュニティーセンター |
10月12日 | 西仙台病院 | 高齢者うつについて&マインドフルネス体操 | 公認心理師 | 仙台市太白区中田 |
10月13日 | 西仙台病院 | いきいき健康アップ~認知症・あたまの体操~ | 公認心理師 | 宮城生協桜ヶ丘店2階集会室 |
10月18日 | イムス明理会仙台総合病院 | 転ばない歩き方~手軽に行える運動~ | リハビリテーション技士 | 袋原西会館 |
10月26日 | イムス明理会仙台総合病院 | 転ばない歩き方~手軽に行える運動~ | リハビリテーション技士 | 門前会館 |
11月6日 | イムス明理会仙台総合病院 | 糖分摂りすぎていませんか?~ペットボトル飲料の選び方~ | 管理栄養士/公認心理師 | 五橋プラザ |
11月9日 | 西仙台病院 | うつの予防について | 公認心理師 | 大和中倉町内会館 |
11月16日 | 西仙台病院 | うつの予防について | 公認心理師 | 大和町5丁目町内会館 |
11月18日 | 西仙台病院 | 閉じこもりとうつの予防 | 公認心理師 | 沖野コミュニティセンター |
11月22日 | イムス明理会仙台総合病院 | 今すぐやろう、感染予防!~免疫力アップの食事~ | 管理栄養士 | 仙台高等・地方・簡易裁判所庁舎 |
11月22日 | 西仙台病院 | 高齢者のための薬の知識、お薬との付き合い方、基礎知識から服薬している代表的な薬の効果 | 薬剤師 | グランダ愛宕橋 |
11月25日 | 西仙台病院 | いきいき健康アップ~認知症・あたまの体操~ | 公認心理師 | ひより台2丁目会館 |
11月28日 | 西仙台病院 | 不安との上手な付き合い方とストレス | 公認心理師 | 台原老人福祉センター |
12月1日 | 西仙台病院 | いきいき健康アップ~認知症・あたまの体操~ | 公認心理師 | 水の森市民センター |
12月5日 | 西仙台病院 | 最近疲れていませんか?睡眠について | 公認心理師 | みやぎ生協長町店集会室 |
12月8日 | イムス明理会仙台総合病院 | 転倒予防のための筋力トレーニング | リハビリテーション技士 | 八木山市民センター |
12月14日 | イムス明理会仙台総合病院 | 認知症の基礎知識、認知症の方への関わり・地域の役割 | 医師 | 通町コミュニティセンター |
12月14日 | 西仙台病院 | 閉じこもり予防・引きこもり予防・高齢者のうつ予防 | 公認心理師 | 沖野コミュニティセンター |
12月15日 | イムス明理会仙台総合病院 | 転ばない歩き方~手軽に行える運動~ | リハビリテーション技士 | 法務総合研究所仙台支所 |
12月15日 | イムス明理会仙台総合病院 | 転ばない歩き方~手軽に行える運動~ | リハビリテーション技士 | 松が丘町内会集会所 |
12月15日 | 西仙台病院 | いきいき健康アップ~認知症・あたまの体操~ | 公認心理師 | 東陽苑会館 |
2023年1月5日 | 西仙台病院 | 食事で防ぐ!生活習慣病 今すぐやろう、感染予防!~免疫力UPの食事~ |
管理栄養士 | 仙台北税務署 |
2023年1月16日 | 利府ロイヤルケアセンター | 介護者の集い・在宅での訪問サービスの紹介・感染対策に関する正しい知識 | ケアマネジャー/リハビリテーション技士 | 利府町保健福祉センター |
2023年1月19日 | 西仙台病院 | いきいき健康アップ~認知症・あたまの体操~ 知っておきたい感染対策! |
公認心理師/薬剤師 | 太白中央市民センター |
2023年1月20日 | 西仙台病院 | お家で作ろう!介護食~安全でおいしい食事作り~ | 管理栄養士 | グランダ愛宕橋 |
2023年1月26日 | 西仙台病院 | 閉じこもり予防・引きこもり予防/高齢者のうつ予防 | 公認心理師 | 三ツ橋好日庵 |
2023年1月26日 | イムス明理会仙台総合病院 | 丈夫な骨を作るには | 栄養士 | 仙台市障害者福祉センター |
2023年2月8日 | 西仙台病院 | いきいき健康アップ~認知症・あたまの体操~ | 公認心理師 | 加茂市民センター |
2023年2月9日 | 西仙台病院 | いきいき健康アップ~認知症・あたまの体操~ | 公認心理師 | 八木山市民センター |
2023年2月17日 | 西仙台病院 | ST、誤嚥について | リハビリテーション技士 | 加茂市民センター |
2023年2月9日 | 西仙台病院 | いきいき健康アップ~認知症・あたまの体操~ | 公認心理師 | 八木山市民センター |
2023年2月24日 | イムス明理会仙台総合病院 | 外傷に対する処置 | 医師 | 宮城野区扇町 |
2023年3月1日 | イムス明理会仙台総合病院 | 認知症について | 公認心理師 | 泉中央市民センター |
2023年3月11日 | 西仙台病院 | 食事で認知症予防 | 管理栄養士 | あやし地域包括支援センター |
2023年3月20日 | 西仙台病院 | 精神疾患の特性・基礎知識について~病状を踏まえた関り~ | 看護師 | グランダ愛宕橋 |
開催日 | 担当施設 | 講座内容 | 講師 | 場所 |
---|---|---|---|---|
5月27日 | 西仙台病院 | 仕事に行きたくないあなたへ~職場ストレス対処法~ | 公認心理師 | 仙台市内の企業 |
6月9日 | 西仙台病院 | ストレッチと体にやさしい筋トレ | リハビリテーション技士 | 広瀬の杜体育館 |
6月15日 | 西仙台病院 | いきいき健康アップ~認知症・あたまの体操~ | 公認心理師 | 貝ヶ森市民センター |
6月15日 | 西仙台病院 | 認知症予防と頭の体操 | 公認心理師 | みやぎ生協西多賀店 |
6月16日 | 西仙台病院 | いきいき健康アップ | 公認心理師 | 幸町市営住宅集会所 |
6月17日 | 西仙台病院 | フレイル予防 | リハビリテーション技士 | 駅東交流センター |
7月2日 | イムス明理会仙台総合病院 | 感染対策 | 医師 | 仙台高等裁判所 |
7月8日 | 西仙台病院 | 口腔ケア | リハビリテーション技士 | 駅東交流センター |
7月14日 | 西仙台病院 | ストレッチと体にやさしい筋トレ | リハビリテーション技士 | 広瀬の杜体育館 |
7月14日 | イムス明理会仙台総合病院 | 感染予防 | 医師 | 仙台市シルバーセンター |
7月15日 | 西仙台病院 | フレイル予防教室~健康寿命を延ばしましょう~ | リハビリテーション技士 | 郡山コミュニティセンター |
7月15日 | 西仙台病院 | みんなで発見低栄養 | 管理栄養士 | 山田市民センター |
7月29日 | 西仙台病院 | フレイルの予防について | リハビリテーション技士 | 山田市民センター |
8月5日 | 西仙台病院 | 認知症を知ろう 脳トレにもチャレンジ | 公認心理師 | 山田市民センター |
8月19日 | 西仙台病院 | フレイル予防講話+フレイルチェック | リハビリテーション技士 | 八本松市民センター |
8月19日 | 西仙台病院 | 認知症の基礎知識 | 医師 | 上杉コミュニティセンター |
9月17日 | イムス明理会仙台総合病院 | 知っておきたい感染対策 | 医師 | 南光台市民センター |
10月5日 | 西仙台病院 | 丈夫な骨を作るには?骨粗しょう症の予防と軽運動 | リハビリテーション技士/管理栄養士 | 太白区市民センター |
10月6日 | 西仙台病院 | コロナ禍でできる自宅での体操 | リハビリテーション技士 | 蛸薬師会館 |
10月8日 | 西仙台病院 | ストレッチと体にやさしい筋トレ | リハビリテーション技士/公認心理師 | 太白区中央市民センター |
10月11日 | 西仙台病院 | 今すぐやろう、感染予防!免疫力アップの食事 | 管理栄養士 | 長命ヶ丘中央集会所 |
10月14日 | 西仙台病院 | 今すぐやろう、感染予防!免疫力アップの食事 | 管理栄養士 | 長命ヶ丘第一集会所 |
10月14日 | イムス明理会仙台総合病院 | 第2回五橋・木町通包括合同ケアマネジャー研修会 | 医療相談員/地域連携室員 | 五橋福祉プラザ |
10月15日 | 西仙台病院 | 今すぐやろう、感染予防!免疫力アップの食事 | 管理栄養士 | 長命ヶ丘第一集会所 |
10月18日 | 西仙台病院 | 今すぐやろう、感染予防!免疫力アップの食事 | 管理栄養士 | 長命ヶ丘第二集会所 |
10月18日 | 西仙台病院 | ストレスの対処法 | 公認心理師 | 仙台市内の企業 |
10月19日 | 西仙台病院 | 閉じこもり予防、リハビリ+心理士の視点 | リハビリテーション技士/公認心理師 | 沖野老人福祉センター |
10月20日 | 西仙台病院 | 認知症にいい食生活の工夫 | 管理栄養士 | こーぷのお家緑ヶ丘2階交流ホール |
10月20日 | 西仙台病院 | ロコモティブシンドロームの予防 | リハビリテーション技士 | 蛸薬師会館 |
10月20日 | 西仙台病院 | 今すぐやろう、感染予防!免疫力アップの食事 | 管理栄養士 | 長命ヶ丘第一集会所 |
10月22日 | 西仙台病院 | 今すぐやろう、感染予防!免疫力アップの食事 | 管理栄養士 | 長命ヶ丘第一集会所 |
10月25日 | 西仙台病院 | 今すぐやろう、感染予防!免疫力アップの食事 | 管理栄養士 | 長命ヶ丘第一集会所 |
10月26日 | 西仙台病院 | フレイル予防について、コロナ禍で出来る自宅の体操 | リハビリテーション技士 | 松が丘町内集会所 |
10月27日 | 西仙台病院 | 今すぐやろう、感染予防!免疫力アップの食事 | 管理栄養士 | 長命ヶ丘第三集会所 |
10月28日 | 西仙台病院 | ストレッチと体にやさしい筋トレ | リハビリテーション技士 | 広瀬文化センター |
11月11日 | 西仙台病院 | 今すぐやろう、感染予防!免疫力アップの食事 | 管理栄養士 | 東仙台コミュニティセンター |
11月12日 | 西仙台病院 | フレイル予防について | リハビリテーション技士 | 太子堂集会所 |
11月17日 | 西仙台病院 | 転ばない生活とむせない食事について | リハビリテーション技士 | 蛸薬師会館 |
11月19日 | 西仙台病院 | 丈夫な骨を作るには?骨粗しょう症予防 | 管理栄養士 | 西多賀市民センター |
11月19日 | 西仙台病院 | 認知症を知ろう 脳トレにもチャレンジ | 公認心理師 | 太子堂集会所 |
11月19日 | 西仙台病院 | 認知症を知ろう 脳トレにもチャレンジ | 公認心理師 | 福沢市民センター |
11月25日 | 西仙台病院 | お口の健康と誤嚥性肺炎予防 | リハビリテーション技士 | 四郎丸コミュニティセンター |
11月25日 | 西仙台病院 | 今すぐやろう、感染予防!免疫力アップの食事 | 管理栄養士 | 東仙台コミュニティセンター |
11月26日 | 西仙台病院 | ストレッチと体にやさしい筋トレ | リハビリテーション技士 | 東仙台コミュニティセンター |
11月28日 | イムス明理会仙台総合病院 | フレイル予防 | リハビリテーション技士/管理栄養士 | 五橋福祉プラザ |
12月1日 | 西仙台病院 | 認知症の基礎知識 | 医師 | 東仙台コミュニティセンター |
12月2日 | 西仙台病院 | 認知症を知ろう 脳トレにもチャレンジ | 公認心理師 | 四郎丸コミュニティセンター |
12月3日 | 西仙台病院 | 転倒予防と認知症について | リハビリテーション技士/公認心理師 | 西多賀市民センター |
12月8日 | イムス明理会仙台総合病院 | 腰痛予防 | リハビリテーション技士 | コープ五橋2階研修室 |
12月9日 | 西仙台病院 | 今すぐやろう、感染予防!免疫力アップの食事 | 管理栄養士 | 四郎丸コミュニティセンター |
12月9日 | 西仙台病院 | 見た目ではわからない骨粗しょう症とは? | リハビリテーション技士 | 八木山市民センター |
12月10日 | 西仙台病院 | ストレッチと体に優しい筋トレ | リハビリテーション技士 | |
12月13日 | 西仙台病院 | フレイル予防教室 | リハビリテーション技士 | あすと長町集合住宅集会室 |
12月14日 | 西仙台病院 | 認知症の理解 | 看護師 | カフェはちみつ |
12月15日 | 西仙台病院 | 健康体操 | リハビリテーション技士 | 鶴ケ谷1丁目西町内集会所 |
12月16日 | 西仙台病院 | 認知症を知ろう 脳トレにもチャレンジ | 公認心理師 | みやぎ生協虹の丘支店 |
12月16日 | 西仙台病院 | フレイル予防について | リハビリテーション技士 | 泉崎集会所 |
12月17日 | 西仙台病院 | 食事で認知症予防 | 管理栄養士 | |
12月21日 | 西仙台病院 | うつ予防 不安と上手な付き合い方とストレス対処法 | 公認心理師 | 沖野老人福祉センター |
12月22日 | イムス明理会仙台総合病院 | 健康体操 | リハビリテーション技士 | 鶴ケ谷1丁目西町内集会所 |
2022年 1月5日 |
イムス明理会仙台総合病院 | 知っておきたい感染対策 | 医師 | 仙台北税務署 |
1月6日 | 西仙台病院 | ロコモティブシンドロームの予防 | リハビリテーション技士 | 八木山市民センター |
1月7日 | 西仙台病院 | 認知症を知ろう 脳トレにもチャレンジ | 公認心理師 | 袋原コミュニティセンター |
1月11日 | 西仙台病院 | 今すぐやろう、感染予防!免疫力アップの食事 | 管理栄養士 | 二岩集会所 |
1月11日 | 西仙台病院 | 丈夫な体を作るには?コツコツ実践で骨粗しょう症予防 | 管理栄養士 | 富沢南集会所 |
1月13日 | 西仙台病院 | 認知症を知ろう 脳トレにもチャレンジ | 公認心理師 | みやぎ生協虹の丘店 |
1月18日 | 西仙台病院 | フレイル予防 | リハビリテーション技士 | 富沢南集会所 |
1月19日 | 西仙台病院 | ストレッチと体に優しい筋トレ | リハビリテーション技士 | シーアイタウン集会所 |
1月19日 | 西仙台病院 | みんなで発見、低栄養 | 管理栄養士 | 太白南町内会集会所 |
2月15日 | 西仙台病院 | 不安との上手な付き合い方とストレス対処法 | 公認心理師 | 仙台市内の企業 |
3月1日 | 西仙台病院 | ストレスに関する内容 | 公認心理師 | 仙台市内の企業 |
開催日 | 担当施設 | 講座内容 | 講師 | 場所 |
---|---|---|---|---|
10月16日 | イムス明理会仙台総合病院 | 新型コロナウイルス~職場の感染対策と感染予防~ | 医師 | 東北財務局 |
10月21日 | 西仙台病院 | 不安やストレスとどう付き合っていくか(ZOOM使用) | 公認心理師 | |
10月23日 | 山形ロイヤル病院 | 基礎代謝とは? | リハビリテーション技士 | 東桜学館 |
10月28日 | 山形ロイヤル病院 | 認知症予防軽体操・有酸素運動・コグニクス | リハビリテーション技士 | 東郷公民館 |
10月29日 | イムス明理会仙台総合病院 | 認知症と薬の関わりについて | 薬剤師 | 宮城社会福祉センター |
11月10日 | 山形ロイヤル病院 | 指先を動かして脳を活性化 | リハビリテーション技士 | 南町公民館 |
11月13日 | イムス明理会仙台総合病院 | 知っておきたい薬の豆知識&感染対策 | 薬剤師/看護師 | 太白区市民中央センター |
11月13日 | イムス明理会仙台総合病院 | VDT作業について | 医師 | 仙台地方裁判所 |
11月18日 | 山形ロイヤル病院 | 認知症予防軽体操・有酸素運動・コグニクス | リハビリテーション技士 | 大富公民館 |
11月26日 | 山形ロイヤル病院 | 指先を動かして脳を活性化 | リハビリテーション技士 | 南町公民館 |
11月27日 | イムス明理会仙台総合病院 | 椅子に座ってできる運動教室 | リハビリテーション技士 | 洞の口公民館 |
12月1日 | 西仙台病院 | 認知症の初期について | 医師 | 通町コミュニティセンター |
12月5日 | おさなぎ | 認知症サポーター養成講座 | 相談員/ケアマネジャー | 広瀬の杜 |
12月8日 | 西仙台病院 | うつ・閉じこもり 予防と知識について | 公認心理師 | 沖野コミュニティセンター |
12月10日 | 西仙台病院 | フレイル予防 | リハビリテーション技士 | 西多賀市民センター |
12月11日 | イムス明理会仙台総合病院 | 知っておきたい薬の豆知識&感染対策 | 薬剤師/看護師 | 太白区市民中央センター |
2021年 1月19日 |
西仙台病院 | フレイルについて | リハビリテーション技士 | 西多賀市民センター |
1月20日 | 山形ロイヤル病院 | 認知症予防軽体操・有酸素運動・コグニクス | リハビリテーション技士 | 長瀞公民館 |
2月1日 | 西仙台病院 | コロナ禍におけるポジティブシンキングの仕方 | 公認心理師 | 利府仙台ロイヤルケアセンター |
2月3日 | 西仙台病院 | 閉じこもり予防について | 公認心理師/リハビリテーション技士 | 上杉地域包括支援センター |
3月1日 | 西仙台病院 | 認知症の予防について | 公認心理師 | みやぎ生協西多賀店 |
3月16日 | 西仙台病院 | 高齢者のための薬の知識、ジェネリック医薬品って | 薬剤師 | 沖野コミュニティセンター |