Clerical Staff
経営・施設管理、企画、広報、営業、総務、人事、医事、経理、医療事務、受付など
特別な資格は必要ありません。
多職種とコミュニケーションを取りながら、病院の運営、経営を行います。
当院では、県内外問わず広域なエリアより転院相談があります。地域医療連携室では、医師や医療相談員とコミュニケーションをとりながら、入院受け入れ調整や外部医療機関への広報活動など、アクティブな活動が特徴です。
【総務課】
総務部門は、職員の入職・退職時の準備物の用意、各種保険手続きなどの労務管理、提出書類の準備・届出をはじめ、職員の皆さんがスムーズに業務に当たれるようサポートをしております。また、採用活動やイベントの企画・運営のため、外出することも多い部署です。
さらに医療機器や消耗品等の物品の管理も行い、縁の下の力持ち!として活躍しております。
【経理課】
経理部門は、契約に基づき職員の方々の給与計算を行っております。
また、収入源である医療費に関しては、入金・未収入金等の管理をしております。
年度末には決算業務を行い、経営状況を報告しております。病院で扱っているお金の流れを管理しているため、病院運営に大きく関わっております。
細かな仕事ですが、とても充実した部署です。
【地域医療連携室】
地域医療連携室は、近隣の病院などから患者さまの紹介に関するやり取りや、地域住民向けの市民公開講座の開催など地域と医療機関を「つなぐ」仕事を行っております。
受診・転院の紹介状のやり取りやデータ集計、地域住民に対する公開講座などの企画・運営など様々な仕事を担う部署です。
院内外を問わず様々な職種の方とやり取りを行いますので、フットワークの良さが求められます。
【医事課】
医事課は、患者さま・ご家族が病院にお越しになったときに最初に対応をする部署です。
外来・入院・健診の案内、請求書の作成、関係機関からの電話の取次ぎなど、様々な業務に携わっています。各病棟に合わせた算定方法の違い、加算や入院料の違いなど、学びも多くあり他職種と密にやり取りもします。病院の顔的な部門であり、収入面を支える大事な部門です。
IMSグループでは、事務職教育プログラムがあり、それぞれの経験に応じて研修や講習会があります。
37.6歳(令和7年4月1日現在)
女性:29名 男性:8名