長期入居、短期入居、通所介護の3つのサービスについて、利用者さま、ご家族、病院、在宅のケアマネジャーなどからサービス利用の相談を受けます。そして利用者さまやご家族のニーズを把握して、サービス利用までの支援を行います。 その後、相談対応や関係機関との連絡調整などを通じて、不安なく入居(サービス利用開始)し、安心して入居生活を送り(サービス利用)、できるよう支援します。そのために、 医師、看護師、介護職、リハビリスタッフなどと連携して、利用者さまやご家族を支えていきます。
相談員経験年数の長いベテランから入職して1年未満の方まで在籍しており、チームワークを大事にし、お互いの業務を支えあい、何でも相談しあえる、共に成長しあえる相談室です。
長期入居をされる方には安心・安全かつそれまでの「人生を尊重」した入居生活を送るため、短期入居・通所介護の利用者さまには「彩りのある」在宅生活を送っていただくために、生活相談員はその人らしい生活を送るための調整を行っております。
多職種でチームとなって支援します。私たちは利用者さま・ご家族が笑顔で過ごせるように、常に寄り添えるように心がけています。
一人ひとりがソーシャルワーク専門職としての誇りとやりがいを持ち、安心して成長できるよう、スーパービジョン体制と教育体制があります。
48歳(令和7年4月1日現在)
女性:2名 男性:1名