すべてのお知らせ

訪問リハビリテーション

経験豊富なリハビリスタッフがご自宅へ訪問し、ご本人に合わせた運動を行います。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が在籍しているため、多面的な角度からリハビリを実施可能。精神面の不安や体力に自信がないなど、リハビリに不安がある方でも対応します。

対象となる方

  • 介護保険で「要支援1・2」、「要介護1~5」と認定された方
  • 主治医から訪問リハビリが必要と診断されている方

このような方におすすめします

  • 自宅療養で日々の生活に介助を必要とする方
  • 退院後も自宅で病院と同じようなリハビリがしたい方
  • 身体を少しでも動かしたいが、体力的に通所リハビリテーションに通う自信がない方
  • 介助方法の指導や住宅改修の助言を必要としている方

訪問リハビリでできること

心身機能の観察

  • バイタルチェック(体温、血圧、脈拍)
  • 精神面の健康状態の確認と助言
  • 介助者の健康状態の確認と助言
  • 再発予防と予後予防

身体機能の改善

  • 身体機能の維持改善(筋力、体力、バランスなど)
  • 疼痛緩和
  • 嚥下評価やコミュニケーション機能の維持改善

日常生活の指導・助言

  • 日常生活動作指導
  • 福祉用具または装具、住宅改修の評価と相談
  • 生活の質の向上、趣味や社会参加促進のための助言
  • 公共交通機関の利用の指導や助言

介護相談・家族支援

  • 療養生活上の相談
  • 家族への介護指導
  • 精神面の支援
  • 福祉用具制度利用の助言、相談

訪問エリア

丸森町・角田地区

ご利用までの流れ

利用者さま・ご家族の方

1 相談・受付
まずは担当のケアマネジャーにご相談ください。

要介護認定を受けている方が対象となります。

2 面談
訪問リハビリに関しての無料相談を実施しています。
リハビリスタッフがご自宅に伺いますので、現状の悩みごとやできるようになりたいことをお気軽にご相談ください。

医師の指示がないため、具体的なリハビリは実施できません。

3 医師診察
初回、その後は3か月毎に医師の診察を行います。
4 訪問リハビリ開始
ご本人やご家族の希望に沿ったリハビリを実施していきます。

ケアマネジャーの方へ

1 ご相談
ご本人・ご家族から担当ケアマネジャーの方へご相談。

利用にあたっては、主治医の意見が必要となります。

2 利用の依頼

当施設の訪問リハビリ担当者へお問合せください。
無料相談の日程を決定します。

3 無料相談

利用者さまやご家族と無料相談を実施します。
その後、担当ケアマネジャーの方へお話の内容を報告します。

4 診療情報提供書の発行

かかりつけ医に診療情報提供書の発行を依頼します。
診療情報提供書の発行依頼は、下記のいずれかで行います。

  1. ご本人が直接手続きをする
  2. ケアマネジャーが手続きをする
  3. 当事業所が代行する
5 診察・リハビリ指示

当施設の医師による往診または施設で診察をしていただき、医師よりリハビリの指示を出します。

6 リハビリ開始

リハビリを計画的に行っていくにあたり、約3ヶ月ごとに医師の診察が必要となります。

7 経過報告

毎月担当リハビリ職員が、担当ケアマネジャーの方へ経過報告を行います。
利用者さまの情報共有のため、状態変化の際には電話にて報告させていただきます。

実態調査

訪問リハビリスタッフがご自宅に伺い、どんな環境で生活しているか、ご本人さまに合った生活ができているか確認します。
(調査は無料です。)